やなさっての風

みんなのため、ニュースっつうかブログやります。

カテゴリ: 埼玉県

1: スパイダージャーマン(東日本) [ニダ] 2017/02/07(火) 10:26:16.67 ID:QukjTrC70 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
「年収1000万円の人は埼玉に来るべし」と説くブログ記事が話題になっている。

話題の発端となったのは、はてな匿名ダイアリーに投稿された「年収1000万の人は埼玉に来ると幸せになれるよ」というブログ記事だ。投稿主は、
1000万円という年収について、

「何もしないには十分すぎる収入だけど、何もかもするには足りない」
「何をして何をしないか、よく吟味する必要がある」

と述べたうえで、食費、光熱費、保険、通信費などで削れる支出はわずかだと指摘。「じゃあなにを減らすか? 住居費でしょ!」という理由で埼玉県を推している。

投稿主が埼玉を推す理由は、「都心が近い」「ショッピングモールがある」「中学受験は少数派」「車がいらない」「貯蓄ができる」の5つだ。
例えば「都心が近い」については、

「川口、浦和、大宮など南部の主要都市から東京、新宿、池袋、渋谷など都心主要駅まではおおむね25分~45分で行ける」
「アクセスの良さは千葉にはない。神奈川だと東京並に地価が高い」

と説いており、中学受験については、

「東京はもちろん神奈川、千葉などとも違って中学受験はまだまだ少数派」

とった具合。都心並みの環境を享受しながら、コストを抑えられるということのようだ。

ブランド総合研究所が毎年発表している「47都道府県魅力度ランキング」で、埼玉県は39位。3位の東京都や5位の神奈川県、
20位の千葉県からは大きく水を空けられているが、ツイッターを見ると、

「これには完全に同意w」
「横浜育ちで結婚してさいたまに来たが、交通の便はさいたまの方が良いな。京浜東北線沿線は便利で良いね」
「埼玉の物件が比較的安くて都内主要駅まですごく近いのは本当」
「埼玉に住んでると確かに埼玉県はコスパ良いなと思う」
「横浜が割高なのはとっくに気がついていたが、やはりさいたま圧倒的だな……」

など、投稿主の説は見事に支持を集めている。仮に年収が1000万円に達していなくても、埼玉県に住むことを検討してみる価値は十分にありそうだ。

https://r25.jp/off/00055446/

“ダサイタマ”と揶揄されることもあるが、コスパはいい?
no title

続きを読む

1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/01/30(月) 12:47:35.61 ID:CAP_USER9

西武鉄道が2017年2月と3月に、沿線12のうどん店と「西武沿線うどんラリー2017」を開催。うどんを食べてスタンプを集めると「マイ箸」などがもらえます。

12のうどん店が参加

西武鉄道は2017年1月25日(水)、沿線のうどん店を巡った人に「マイ箸」などをプレゼントする「西武沿線うどんラリー2017」を開催すると発表しました。

農林水産省の米麦加工食品生産動態等統計調査によると、2009(平成21)年のうどん生産量は、香川県に次いで埼玉県が2位。
西武沿線である東京都多摩地域や埼玉県西部(かつての武蔵国多摩郡、入間郡)に伝わる手打ちうどんは「武蔵野うどん」と呼ばれており、讃岐うどんとともに地域の人々に広く親しまれています。

no title


「西武沿線うどんラリー2017」の中吊りポスター(画像出典:西武鉄道)。

今回の「うどんラリー」は沿線でも人気があり、かつ各うどん店の店主が互いにすすめるうどん店12店が協力。沿線の食文化のPRと地域活性化を目的に実施されます。

「マイ箸」プレゼントのほか、さらに抽選で当たる賞品も

実施期間は2月1日(水)から3月31日(金)まで。期間中、西武線各駅(小竹向原駅を除く)などで無料のパンフレットを入手し、対象店舗でうどん(税込500円以上)を食べてスタンプをもらいます。
異なる店舗でスタンプを6つ集めると、6店舗目で「マイ箸(箸袋付き)」と「Wチャンス応募はがき」をプレゼント。
さらに「Wャンス」に応募すると、抽選で計40人に「オリジナルどんぶり」または「お楽しみ西武鉄道グッズ」が当たります。

対象店舗とアクセスは次のとおりです(所要時間はいずれも駅からの徒歩)。

・うどきち:狭山ヶ丘駅西口7分
・三丁目の手打ちうどん:武蔵藤沢駅東口10分
・古久や:飯能駅北口8分
・福助:青梅街道駅8分
・地蔵山:西所沢駅2分
・野口製麺所:東村山駅西口11分
・喜多一:航空公園駅西口3分
・金豚雲(きんとんうん):ひばりヶ丘駅北口2分
・長谷沼:本川越駅東口2分
・うちたて家:池袋駅西武南口3分
・長谷川:大泉学園駅北口2分
・蔵之介:高田馬場駅早稲田口5分

 西武鉄道は「ぜひこの機会に、西武沿線で人気のうどん店の自慢の一品をご賞味ください」としています。

http://news.livedoor.com/article/detail/12606496/
2017年1月30日 11時0分 乗りものニュース

https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/14013/640x640_rect_14013118.jpg
http://www.machi-ga.com/entry/img/entry00113_04.jpg
no title

no title

no title

武蔵野うどん


続きを読む

1: ボ ラギノール(やわらか銀行) 2017/01/26(木) 02:17:57.41 ID:Ef9kQPvZ0 BE:819973909-2BP(2000)
 所沢市などが主催して先月行われた「所沢シティマラソン大会」で男女入れ替わりの出走などがあったとして
部門優勝者ら3人が失格となった問題で、このうち男女2人が飯能市立の学校教諭だったことが、朝日新聞の
取材で分かった。飯能市教育委員会は、教諭と、男性教諭が勤務する中学校の校長を含めた3人を24日付で
口頭注意とした。

 この校長と男性教諭は29日に飯能市内で開かれる駅伝大会に、中学校の教員らでつくる競走部として
出場する予定だったが、今回の問題を受けて出場を取りやめたという。

 校長らによると、失格の2人は飯能市立中学校の40代男性教諭と小学校の20代女性教諭。ハーフ女子
39歳以下の部(約21キロ)に出走予定だった女性教諭が大会直前に足の裏を痛めたため、5キロ男子39歳
以下の部に出走予定で、以前同じ学校に勤務していた男性教諭が代わりに出場、2位に入賞した。
 大会事務局などの調べで、男性教諭の代わりに5キロ男子を走った女性教諭とともに、競技規則違反で
失格となった。

そーす
http://www.asahi.com/articles/ASK1T4DRWK1TUTNB00B.html
マラソン入れ替わり出走、失格の2人は市教諭 埼玉

続きを読む

1: 坊主 2017/01/24(火) 23:18:11.19 ID:CAP_USER
ゴミ拾いをしながら安全パトロールするクルド人ら=埼玉県川口市で、棚部秀行撮影
no title

チョラク・ワッカスさん(左)と話す釈徹宗さん=埼玉県川口市で、棚部秀行撮影
no title


 埼玉県の蕨(わらび)、川口両市一帯には推計1300人が暮らすというクルド人の大きなコミュニティーがある。なぜこの地域にクルド人が多く居住しているのか、どのような思いで日本での生活を送っているのか。クルディスタン(クルド人居住地域)と蕨を合わせた造語で「ワラビスタン」とも呼ばれるコミュニティーを、宗教学者の釈徹宗(しゃくてっしゅう)さんと訪ねた。【棚部秀行】

 「お父さんとお母さんは?」。川口市内の大型ショッピングセンター。ゲームコーナーで遊んでいた6、7歳のクルド人の子供2人に、ユージェル・マヒルジャンさん(26)が話しかける。辺りに大人らしき姿はない。コーナー内で時間をつぶしていた親族のところまで一緒に行き、2、3言、談笑して別れた。

パトロールに路上ゴミ拾い

 毎週日曜の夕方、JR蕨駅前の繁華街で、クルド人と日本人の有志約10人が地元警察と合同で安全パトロールを行っている。この日は年末ということもあり、少し離れたショッピングセンターまで足を延ばした。「たむろしないで」「どこ行くの?」。おそろいのオレンジのヤッケ姿、ゴミ拾いをしながら、すれ違うクルド人、路上に集まったクルド人に気軽に声をかける。

 一昨年秋からボランティアで始めたパトロールには、クルド人側の地域社会との融和の願いがこもっている。ユージェルさんは「クルド人全員が日本のルールを分かっているわけではない。地域との関係を良くしたい」と話した。

 埼玉南部の蕨、川口一帯は、都心から電車で30分ほどのベッドタウンだ。1990年代から増加したイラン人と共に、イラン系クルド人が暮らすようになったといわれる。聞けば現在日本に約2000人とされるクルド人の7割弱が集中。今は大半がトルコ系で、ほとんどの男性は建設・土木現場で働く。2世にあたる約130人の子供が地元の学校に通っているという。

 「住んでいて困ることはありますか」。クルド人が集う川口市のケバブ料理店で、釈さんが日本クルド文化協会事務局長、チョラク・ワッカスさん(35)に尋ねた。「子供を学校に入れるのにも手続きが煩雑です。仕事も少なく、健康保険を持てない人もいます」。チョラクさんは流ちょうな日本語で仲間たちの境遇を語る。「ここにいるのはトルコの政治が嫌で、差別されて逃れて来た人たち。ほとんどの人は、いつか自分たちの国に戻り、暮らしたいと願っています」

新年の祭りで踊りつながる

 来日8年。大学で言語学を学んだチョラクさんは、協会の活動として日本語とクルド語の辞書作りを進めている。パトロールのほか、料理・語学教室、フットサル大会にも携わる。「日本人にクルドを知ってもらいたい。こちらのクルド人にもクルド文化を継承したいし、地域との交流で日本の文化を学んでほしい」。活動対象は、日本人とクルド人の両方に向かっている。

 チョラクさんは釈さんに、在日クルド人の宗教意識はあまり高くないと説明した。ただ毎年3月に「ネウロズ」という新年の祭りがある。女性たちは華やかな民族衣装に身を包み、男女ともにクルドの音楽にあわせて踊る。蕨市民公園で開くネウロズには、日本人も合わせ1500人が集うという。この祭りがクルドの大きな精神的、文化的な支柱になっているのが伝わる。

 「日本から自分たちの民族を応援したい」。チョラクさんは力を込めた。中東から遠く離れた日本に暮らすクルド人は、移民・難民の問題、そして中東の問題が身近にあることを教えてくれる。

クルド人

 トルコ、イラク、イラン、シリアの四つの国に居住地域が分断され、「国家を持たない世界最大の民族」と呼ばれる。それぞれの国で政治的弾圧を受けたり、経済的に不安定な立場に追いやられたりするため、他国に逃れる人が多い。国連の難民指定を受ける。クルド人に関わらず、日本では難民認定を申請してもほとんどが認められていない。チョラクさんは日本の法に理解を示しつつ「実情に合わせた柔軟な形を探ってほしい」と話す。

http://mainichi.jp/articles/20170124/ddn/013/040/057000c

続きを読む

1: 海江田三郎 ★ 2017/01/16(月) 18:18:19.20 ID:CAP_USER
http://response.jp/article/2017/01/16/288504.html


埼玉西武ライオンズの本拠地、西武プリンスドームが所沢にあるように、西武といえば所沢、所沢といえば西武だ。
その西武HDが1月16日、本社移転を発表。新しい本社は、あのビッグカメラのテーマ、「不思議な不思議な池袋 東が西武で西 東武~」の、池袋だ。

その“御殿”は、西武池袋線と新宿線が螺旋状に交わる所沢駅の東側に構えている。この本社屋はそのままに、
2019年春に本社機能を「東京都豊島区南池袋一丁目21番地23他」に移す。ここは、西武鉄道の池袋旧本社ビルがあった跡地だ。
場所は、池袋駅南側、ビックリガードに面した地。この旧本社ビルを建て替え、西武池袋線の軌道上に地上20階建てのビルを建てている。

「西武鉄道池袋線の線路上空と同社所有地の線路西側の用地を活用し、低層部分に商業施設を配した地下2階・地上20階、
延床面積約5万平方メートルのオフィスビルを建設。総貸室面積では池袋エリアでトップクラスに」
所沢から池袋へ。本社を移す理由について「事業環境の大きな変化が想定されるなかにおいても、社会・経済の変化を敏感にとらえ、
事業を機動的に展開することにより、持続的かつ力強い成長を実現していくため」と西武HD。新宿三丁目から聖蹟桜ヶ丘駅前に移った京王や、
押上から八幡駅前に移転した京成とは逆に、西武は都心回帰だ。

具体的には、西武ホールディングス、プリンスホテル、西武プロパティーズが移転し、「部機能は現在の本社所在地にて継続する予定」。
「当社の本店所在地は東京都豊島区南池袋1-16-15で、移転する場所も同地であるため本店の移転はない予定。
また、当社の定款での本店所在地は、東京都豊島区と規定しており、変更ない予定」

続きを読む

↑このページのトップヘ