やなさっての風

みんなのため、ニュースっつうかブログやります。

タグ:山田うどん

1: かばほ~るφ 2017/01/14(土) 13:49:04.15 ID:CAP_USER9
山田うどん、都心部へテナントで出店 料理の質高め、メニュー絞る
2017年1月14日(土)

「山田うどん」を展開する山田食品産業(所沢市)は、都心部の商業施設やビジネス街に、
テナント形式で従来の郊外型より面積が小さい店舗での出店を進める。
第1弾として「山田うどん食堂」の店名で16日、東京都品川区内の商業施設に出店する。
山田裕朗社長は、テナント出店は開店までの時間や費用が、従来店舗よりかからないとした上で
「都心部など人出が多い地域などで良い物件があれば、積極的に出店したい」と意気込みを示した。

新店舗は、JR五反田駅から徒歩10分程度にあるオフィスや商業施設が入るTOCビル内に開店する。
ビル内には館内で働くビジネスマンや買い物に訪れる客が多数おり、利用客が見込めると判断し、出店を決めた。

店舗は以前ラーメン店がテナントで入っていた場所に出店。
店舗面積は既存店舗より約10坪程度小さい約33坪で、席数はカウンター席が中心の38席となっている。

提供するメニューは、ビジネスマンの利用を見込み、回転率を考慮、従来店舗より品数を絞った。
麺類はうどんのみ、ご飯ものは丼もので計20種類となっている。
ただリピーターを獲得するため、うどんは国産小麦を使用、うどん汁も新たに開発し、料理の質を高めている。
平均客単価は550円程度を見込み、年間の売上目標は約5千万円。

同社によるとテナント形式での出店は、郊外店が出店まで約1年程度かかるのに対して、
早ければ3カ月程度で可能という。また出店コストも郊外店の2割程度に抑えられるという。
新店も昨年10月ごろに物件情報が寄せられてから、約3カ月程度で開店までこぎ着けた。

同社では出店ペースは検討中としながらも、出店コストがかからないテナント形式でメニューを絞り
都心部などに出店を拡大する方針。そして「首都圏で乗降客が多い駅周辺の商業施設などで、
10~30坪程度の良い物件があれば積極的に出店したい」としている。

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/01/14/06.html
東京都品川区西五反田にあるTOCビル内で、16日に開店する
「山田うどん食堂五反田TOC店」(山田食品産業提供)
no title

続きを読む

1: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 12:45:22.55 ID:BrcquMwC0.net BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典


埼玉・工場めぐり/2 胃袋つかむ「山田うどん」 所沢に本社、入間工場で1日4万食 /埼玉

提供前、プリプリ感 ラーメンも見逃せない

 埼玉のソウルフードとも言われるのが、県内を中心に1都6県で約170店舗を展開するうどんチェーン「山田うどん」だ。
所沢市に本社がある「山田食品産業」が運営し、全店舗で提供するうどんを入間市の工場で製造している。
「早い・安い・うまい・満腹」の四拍子をモットーにファンの心を離さない。

 埼玉県は小麦の産地で、同社の本社周辺もかつては一面、小麦畑だった。
1980年に稼働した入間工場は、同市の「三井アウトレットパーク入間」から500メートル余り。
1時間に最大8000食、1日4万食を生産する。

 小麦粉と水をこねた生地は、温度24度、湿度80%程度で熟成される。
職人が踏む作業を機械化し、溝の付いたローラーで圧縮。
幅3・45ミリの麺を長さ26センチごとに切り、沸騰した巨大釜に投入する。
12分間ゆでる。
試食すると、讃岐(さぬき)うどん顔負けの強いコシがある。

同社の江橋丈広・営業企画部長は
「ゆでたては格別ですが、この段階では山田の味ではないんです。
店舗で提供される頃に唇でかみ切れるプリプリ感が出て、セットメニューでご飯と一緒に食べても食感が邪魔し合わない」
と人気の理由を語る。

 主なターゲットは、トラック運転手をはじめとする男性。
ゆで麺を使うことで素早く提供でき、売れ筋のセットメニューはうどんに丼が付いて2人前のボリュームがある。
工場内で顧客のニーズに応えた商品開発に納得していると、ラーメンの製造ラインもあることに気づいた。

 うどんチェーンでラーメン!? 開発には秘話がある。
約5年前に讃岐うどんチェーンが関東に広がり、本社近くにも店舗が進出してきた。
正攻法で「生麺をやるか」との意見があるなか、「ラーメンを出したらどうだ」という案を採用した。

 “ラーメン作戦”が奏功し、一時は落ちた売り上げはV字回復。現在の提供店舗は全体の3分の2に達している。
うどん専門店が自信を持って提供するラーメン。あなたも、味わってみてはいかが?

http://mainichi.jp/articles/20160430/ddl/k11/040/080000c



続きを読む

1: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:28:29.85 ID:eUwKyu2J0.net BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典


a54232be.jpg



※開店から午前10時までは朝専用メニューのみの販売となります。(一部の店舗を除く)
※日替わりセット・期間限定新メニューは午前10時からの販売となります。(一部の店舗を除く)

※表示価格は税込みです。
※セットメニューは商品により割引価格が異なります。
※店舗によっては、お取り扱いの無いメニューもございます。
※食器は写真と異なる場合がございます。
※季節により食材の一部が写真と変わる場合がございます。

http://www.yamada-udon.co.jp/menu/index.html



続きを読む

1: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 20:16:20.71 ID:xgWysPGK0.net BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典

sssp://img.2ch.sc/ico/hare.gif
2月8日(月)~29日(月)の期間中「餃子キャンペーン」を実施します!

99c40f6d.jpg



http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/gyouza_cp.html
http://www.yamada-udon.co.jp/index.html



続きを読む

1: キャプチュード(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 02:04:43.84 ID:ZPGkhlgA0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典


「うどん県」といえば、讃岐うどんで知られる香川県だが、埼玉県の「うどん好き」が「香川を超える『うどん県』にしよう」と立ち上がった。

埼玉県内のうどん店を巡って、フェイスブックなどで情報を発信する「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」は、
うどん店への来店客を増やし、「うどん熱」を盛り上げようと呼びかけている。

うどんの生産量、香川県が首位、埼玉県は第2位

香川県と埼玉県の「うどん好き」をデータで比べてみると、
農林水産省の「米麦加工食品生産動向」によると、2009年のうどんの生産量(生めん、ゆでめん、乾めんの合計)は、
香川県が5万9643トンで第1位。埼玉県は2万4720トンの第2位だった。

うどん店の店舗数は、埼玉県は1905軒で第2位。香川県は657軒で15位だった(NTTタウンページ調べ)。しかし、
人口10万人あたりの店舗数では、香川県がダントツの1位で65.97軒。埼玉県は26.48軒だった。

さらに、総務省の家計調査による「うどん・そば消費量ランキング」(1世帯あたり年間消費金額)では、第1位は香川県の1万2570円。
埼玉県は6715円の第8位と、やや水をあけられている。

香川県民だろうか、

「そんな甘くねえんだよ。香川県民のうどん好きをなめんじゃねーぞ!!!」
といった声もあった。

http://www.j-cast.com/2016/02/01257270.html?p=all
63345086.jpg




続きを読む

↑このページのトップヘ